摂食障害(神経性無食欲症、神経性過食症)

食事を過食したり、吐いたりしてしまうんです・・・

それは摂食障害の可能性がありますね。

摂食障害って何ですか?

摂食障害は女性に多い心の病気で、過度のカロリー制限や自分の体形、体重に必要以上にこだわってしまいます。
十分に痩せているのに、体重が増えることへの恐怖、「まだ痩せていない」と考えてしまいます。専門的には「ボディイメージの障害」といいます。

私は全然痩せていないんですが・・

無理をして食事を制限した後に、逆に衝動的に食べてしまうことがあります。
その後、トイレで吐いたり、下剤を服用している方もいます。

どうしたらいいんですか?

住道こころのクリニックでは、危険なダイエット法や、「まだ太っている」という認識のずれについて考えたり、痩せていることのメリット、デメリットについて、一緒に考えたりします。ただ、摂食障害は「命にかかわる心の病気」なんです。
BMIという体重÷身長÷身長で出される数字が小さくなると命を落とす危険が高くなるため、入院での治療が必要となる場合があります。

なるほど。相談をしてみます。