住道駅すぐの心療内科・精神科・児童精神科『住道こころのクリニック』です。うつ、不安、不眠、強迫、物忘れ、発達障害、アルコール依存、労働安全衛生法等ご相談ください。枚方・大阪・大東・四条畷・守口・門真・交野等『産業医』の相談にも応じます。

起立性調節障害

起立性調節障害

母(悲しい)

小児科で起立性調節障害と言われたのですが、これはどういう病気なのでしょうか?

ネコDr
ネコDr

実は、不登校の3-4割がこの病気が関与している、と言われるほど、大事な病気です。症状は、午前中の立ち眩み、ふらつき、眩暈、朝起きづらい、などです。
午後になるとよくなる場合があります。また日によって、調子の良し悪しが変わることがあります。

母(悲しい)

原因は何なのでしょうか?

ネコDr

自律神経の働きがまだ完全ではないため、と言われています。
家族、特に母親にも同様の傾向が若い時にあったことが多く、遺伝も関係しているといわれます。

母(悲しい)

そういえば私も、若い時に朝が弱かったです・・・。これは、心の病気なんですか?

ネコDr

たしかにこの病気はストレスなどで悪化しますが、基本的には「体の病気」です。本人は怠けているわけではないので、「気合」「やる気」では改善はしません。

母(悲しい)

そうなんですね。体の病気だと考えるようにします。治療はどうしたらよいですか?

ネコDr

まずは水分、塩分をしっかりととることです。
第一は水は1日1.5~2リットル程度が目標です。
第二に早寝早起きなどの規則的な生活をすること。当クリニックでは生活を記録していただく場合があります。朝起きたら日光を浴びて、体内時計をセットしましょう。
第三として運動して筋肉をつけることも重要です。散歩30分くらいからでも始めましょう。

母(悲しい)

お薬とかはないんでしょうか?

ネコDr

場合によっては血圧をあげるなどの薬物療法を行う場合があります。

母(嬉しい)

そうなんですね。子どもと一緒に、運動と、早寝早起きを頑張ります!

<< 子どもの診療対象となる主な疾患TOPへ戻る

〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目5番

お気軽にお問い合わせください

TEL 072-813-3337
FAX 072-813-3335

JR「住道」駅 北口より 徒歩約2分
近鉄バス「住道駅前」より 徒歩すぐ
診療時間
 9:30~12:30
14:30~18:00

★…9:00~13:00

休診日月曜、水曜、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

MAP

クリニック入居建物横のコインパーキングをご利用ください(有料)

PAGETOP
Copyright © 2024 住道こころのクリニック All Rights Reserved.
初診の方のご予約はこちら初診の方のご予約はこちら 通院中の方のご予約はこちら通院中の方のご予約はこちら ページTOPへ戻る