住道駅すぐの心療内科・精神科・児童精神科『住道こころのクリニック』です。うつ、不安、不眠、強迫、物忘れ、発達障害、アルコール依存、労働安全衛生法等ご相談ください。枚方・大阪・大東・四条畷・守口・門真・交野等『産業医』の相談にも応じます。

分離不安障害

分離不安障害

母(悲しい)

うちの子は小学校に行き時に、私と離れることができなくて、いけないんです・・・
病気なんでしょうか?

ネコDr
ネコDr

もしかすると、分離不安障害、かもしれません。
1歳頃の赤ちゃんでは、お母さんがそばから離れてしまうと不安で泣いてしまうのは正常な反応です。3歳頃になると、お母さんがいったんいなくなってもまた帰ってくる、ということがわかってきます。
分離不安障害とは、小学校に入る頃でも、保護者などと離れると不安が強くなり、保護者にずっと近くにいることを求め、学校にいけなくなるなど社会生活にも支障が出る状態のことです。

母(悲しい)

まさにそうですね・・・幼稚園に入った時も大変でしたが・・・

ネコDr

「事故にあうのでは」「誘拐されてしまうのでは」「迷子になるのでは」と考え、お母さんにしがみつきます。
夜もお母さんと一緒じゃないと寝ない、電気をつけたままじゃないと眠れない、悪夢を見ることもあります。

母(悲しい)

朝にしんどそうにしていることもあるのですが。

ネコDr

お子さん自身も「不安を感じている」とわからず、腹痛などの体の症状としてあらわれることもあります。

母(悲しい)

なるほど。私の育て方が悪かったんでしょうか?

ネコDr

育て方が悪かったのではなく、もともとの性格特徴や、学校や家庭での環境要因、兄弟が生まれたことなど複合的な場合があります。

母(悲しい)

保護者としてどのように対応したらよいでしょうか?

ネコDr

お子さんの不安があれば、まずは何かあったか聞いてみて、寄り添ってみることです。「甘えだ」と厳しく接したり、学校に行くように脅したりはしないようにしましょう。
お子さんが安心できるように、保護者の方が「安全基地」になってあげることです。

母(悲しい)

できるだけ、話を聞くようにしているんですが・・・

ネコDr

それでも症状が1か月以上続くときは、クリニックにご相談ください。クリニックではカウンセリングを通して、不安と付き合っていく練習をします。

母(悲しい)

私はどうしたらいいんでしょうか?

ネコDr

お子さんが学校にいけないことで、保護者の方も一緒に不安になっていることも多いです。安心できる環境で、お母さんもカウンセラーなどの専門家に相談をして不安を吐き出すことが必要です。

母(悲しい)

お薬などはあるんでしょうか?

ネコDr

できるだけお薬は使わないようにしますが、学校にいけないなど社会的な支障が大きい場合には、不安が軽くなるようお薬を提案することもあります。
一緒に相談しながら、焦らずにいきましょう。

母(嬉しい)

ありがとうございます。

<< 子どもの診療対象となる主な疾患TOPへ戻る

〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目5番

お気軽にお問い合わせください

TEL 072-813-3337
FAX 072-813-3335

JR「住道」駅 北口より 徒歩約2分
近鉄バス「住道駅前」より 徒歩すぐ
診療時間
 9:30~12:30
14:30~18:00

★…9:00~13:00

休診日月曜、水曜、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

MAP

クリニック入居建物横のコインパーキングをご利用ください(有料)

PAGETOP
Copyright © 2025 住道こころのクリニック All Rights Reserved.
初診の方のご予約はこちら初診の方のご予約はこちら 通院中の方のご予約はこちら通院中の方のご予約はこちら ページTOPへ戻る